フルート吹きが何やら記録を残したいようです。

フルート指導を受けている筆者が気づいたこと・書き残しておこうと思ったことへの公開記録帳。

最近の音楽系ゲームの音楽は良いですね。

 上手くないのですが、ゲームは遊びとして楽しむ人です。

 色々なゲームありますが、ここは音楽関係のblogということで、音楽系でスマートフォンで出来るゲームのうちお勧めの2つを紹介します。

 

・Tone Sphere

 画面に浮かび上がってくる丸いオブジェ(=スフィア)をタイミング良くタップするゲームです。

 操作はタップの他にスライドもあり、未来的で浮遊感溢れる画面を見ながら操作する、新世代感ある音楽ゲームになっています。

 

Tone Sphere (トーンスフィア)

《楽曲動画》

www.youtube.com

《プレイ動画》

www.youtube.com

 

 作者の方(Staさん)自身の楽曲の他、色々なアーティストからの曲提供を受けて、センスいいダンスミュージック系の収録が多いです。

 私は上記動画には収録されていませんが、「Float mind」という楽曲が特にお気に入りです。探しまわって収録CDも入手しました。

www.youtube.com

 

 ゲームとしての難易度もEasy・Normal・Hard・Expart・最難度Sphericalがあります。音楽ゲーム苦手な方でもNormalまでは普通に遊べます。

 こちらは現在iOS版のみ。楽曲追加購入によるApp内購入はありません(つまり、最初にアプリ購入したら、楽曲追加購入なく全楽曲遊べます!)。

Tone Sphere

Tone Sphere

  • Bit192 Labs
  • ゲーム
  • ¥240

 

・Deemo

 こちらはオブジェクト落下型のゲームです。

 オブジェクトがラインに来た所でタップする、音楽ゲームの基本操作がメインのため、音楽ゲームに慣れない人でも遊びやすいゲームだと思います。

 またこのゲームはストーリー進行形のゲームで、音楽ゲームの中では珍しいですが、ゲーム内容が分かりやすく、楽曲やストーリー内容が秀逸ということもあり、現在iOSApp storeの有料ランクキングトップに君臨しています。

  台湾のRayarkという会社が作っているアプリですが、この会社のアプリは他にも音楽ゲームとしてCytusというゲームや最近アクションゲームも出していますが、どのアプリも非常に高い評価を受けています。私はCytusも遊んでいますが、遊びやすさはDeemo、収録楽曲数はCytusに良さがありますので、興味あればどちらも遊んでみてはいかがでしょうか。

 

DEEMO JAPAN

《楽曲動画》

www.youtube.com

ps vita版プロモーション動画》

www.youtube.com

 

 物語上ピアノが重要なキーポイントになるため、ピアノで演奏されるような楽曲が中心となっていますが、app store1位なだけあって楽曲が秀逸です。

 そして展開されるストーリーも進めると謎が少しずつ解かれていきますが、謎が解かれるのと同時に視る私達の心も解かれていく展開となっており、コツコツ進める事で誰でもエンディングに辿り着けるようになっていることから、音楽ゲーム初心者にもお勧め出来るゲームと思います。

 個人的に好きな楽曲は「nine point eight」。ピアノとボーカルが心暖まる感じです。

www.youtube.com

 

 ゲームとしての難易度はEasy・Normal・Hard。それぞれの難易度の中に更に数字で細分化されています。慣れればNormalまでは頑張れると思います。

 こちらはiOS/Androidどちらもあります。初期購入方法に違いありますが、Android版は無料→フルバージョンに購入要素あり。どちらのOSも楽曲の追加購入ありますが、楽曲追加無くてもシナリオ進めると楽曲が追加されていくシステムになっているので、自分のペースで楽曲追加購入なくても遊べますし、楽曲追加購入して楽しむ事も出来るようになっています。

Deemo

Deemo

  • Rayark Inc.
  • ゲーム
  • ¥120

Deemo - Google Play の Android アプリ

 

 どちらのゲームもゲーム得意じゃない方でも気軽に遊べ、かつ楽曲が良いもの多いので興味あれば遊んでみてください。

 色々な曲を聴くのも音楽的な訓練と考えるのであれば、たまにはこういった遊びから色々な楽曲に触れてみるのも悪くないと思いますよ?

 そして、お気に入りの楽曲あったら、そのフレーズをフルートで吹いてみたり、楽譜に書いてみたりすると、楽しいだけではなく、それも音楽的な訓練の一つになりえますし。楽しみながら音楽にアプローチするのも私はアリだと考えています。